2022年05月10日
【レポ】ライブHoney、セットリスト&曲感想!
ラスト
どーも、なぎさです!
私のライブHoneyレポ完結編、セットリスト・曲・全体の感想です。
メンバー位置も分かるものは書いてます。
では、本日のKAT-TUN!
ライブHoney!

カムヒア以来に足を踏み入れた代々木。
8年も前になるんですね…恐ろしやー。
入場すると積まれていたチラシ。


5/3、5/5夜の2公演に参加しました。
各公演のレポはコチラ↓からどうぞ。
・5/3レポ
・5/5夜公演レポ
・OP
映像と共にドローンが登場。
5/3はドローン1つだったけど、5/5夜には3つに戻ってた。
・Ain't Seen Nothing Yet
メインステ。
各ハニカムボックスの中にKAT-TUNとダンサーが一人ずつ。
Jrマンション的なハニカムマンション。
・We Just Go Hard
メインステ。
イントロに特効のドン!!!という爆発があるとは知っていたけど、それをすっかり忘れていたためビックリ。
知識と心構えは違いますね。
今後初参加の方、心構えをしてください。笑
火出るけど、高さは低め。
火が出た状態が長く続くので、ずっと火柱だと見えづらいということもあっての低めだったのかな???
この曲最大の見せ場であるAKバースのダンスはダンサーと一緒に、センターを頂点として左右後ろに広がる構成で披露。
たっちゃんのマント使いがすっばらしかった。
今回一番楽しみにしていた曲だったので、この部分は正面で見たかったですね。
ということで、映像化は正面定点で頼むよ!!!!
無駄にカット割らないでいいからね!!!
・Roar
メインステからムビステでセンステ。
・In Fact
センステ。
・GO AHEAD
センステからアリーナトロッコでメインステ戻る。
・Womanizer
センステ→メインステ。
光るハニカム形小道具を使ってのソロダンスパートで口すぼめする亀ちゃん可愛かった。
・EUPHORIA
バクステ。
・Born Free
バクステ→センステ。
下手からU、K、Nが通路をトロッコ移動でセンステへ。
・Honey on me
センステ→メインステ。
・Bee channelクイズ
・カンタービレ〜Lollipop
カンタービレ、メインステ。
カンタービレよりLollipopの方が長尺。
カンタービレで客席上から桜の花が舞うとき、桜の花を入れた袋?の破裂音が、なかなか大きめ。
確か、割れるときに火花も出てた。
指揮振ってるような動きをするたっちゃん見て、拓翔ーーー!!!ってなった。
あー、セカロマ再演しないかなー。
Lollipop、メインステ→センステ。
洋楽風ロックポップってところでしょうか。
これまでのたっちゃんソロにもKAT-TUN曲にもあまりない感じで、新鮮だった。
モニターのパリピ的写真が良い。
女性ダンサーとの絡みがすごいというレポを見て、実際どんなもんかと思ってたけど、絡みそれ自体より、イスの上に乗る演出に「落ちるなよ。落ちるなよ」って少しドキドキ。
台湾の一件以来、たっちゃんが少しでも物理的に危険っぽいことをすると心配してしまう人間になってしまったので…。
多分、たっちゃんが意図したドキドキポイントとは違う。笑
・LIPS
メインステ。
LIPS感あるのは亀ちゃんイントロのみ。
・Keep the faith
たっちゃん、千鳥格子ジャケットの下に光沢感あるサテン地シャツ着てたけど、ロリポの後だからシルクパジャマにしか見えなかった件。笑
・UNLOCK
・ハルカナ約束
センステ。
・MC
・ムーンショット
メインステ。
宇宙感ある音だけど、演出は都市伝説+宗教的で、ダンサーさんの衣装は中丸教の信者っぽいなと。
レーザーの流さが短めで、会場全体に伸びる感じではなかったのは少し物足りなさ。
期待していた爆発、炎はなかったので、特効脳内補正。
ゆっちが自分よりダンサーに踊ってもらう感じになる的なこと言ってましたが、その通りゆっちのガシガシダンスはなかった。
・カトゥネット高丸
アクスタ、アロマキャンドル宣伝。
・日替わり曲
5/3、5/5夜:僕なりの恋
入った両公演ともに同じ曲だったのは少し残念。
映像化の時は全曲入れるんだぞ、いいか全曲だぞ!!!
・SWEET CHAIN
センステからムビステでメインステ。
・KISS KISS KISS
メインステ。
イントロはKAT-TUNの後ろ姿を楽しむ曲だと思ってますが、メインステなので後ろ姿はまぁ拝めない。
・Love Supply
・Bee channel ゲーム
5/3射撃、5/5ダーツ。
映像化の時は全パターン入れるんだぞ、いいか全パターンだぞ!!!
・夜は空いている
メインステ下手ブランコ→センステ。
センステにはソファー、ライト、机などが置いてあり、とある部屋のよう。
メインモニターに歌詞と共に風景映像。
メインステ下手端、ブランコに乗ってる亀ちゃん。
終盤、突然音も映像もなくなり、引っ越し業者のようなものに扮したダンサーが家具に白い布をかけて片付け始めると、踏切音がなり、道路の映像が。
それを眺める亀ちゃん。
THE不穏。
・中丸HBB→中丸HBB×上田ラップ
中丸センステ上手端、上田センステ下手端。
・Prisoner
・Lily
バクステ。
スタンドマイク。
・Fly like a ROCKET
・FIRE STORM
バクステ下手通路からU、K、Nでトロッコ・花道を移動しメインステへ。
フラロケからのFIRE STORM、最高の流れすぎた。
・STING
メインステ。
火!!!水!!!レーザー!!!
ありがとうございます。
ありがとうございます。
今回のベスト演出でした。
オシャレ演出もいいけど、やっぱ、これよこれ。
・CRYSTAL MOMENT
メインステ。
ウォーターカーテンに浮かぶ「未来」「翔」「希望」の文字。
あんなにきれいに浮かぶんですね。
白いコートを羽織ってクリモメの世界。
リアルハニカムボックス内でダンサーさんが踊ってるんですが、モニターにはデジタルハニカムボックス内でダンサーさんが踊ってて、それが融合してるんですよ。
Jrマンションの進化版!!!ってなった。
・エンドロール
<アンコール>
ツアーグッズのTシャツを来て登場。
・Real Face
メインステ。
Honey収録曲が重点音ゴリゴリ曲が少なかったからなのか、リアフェの体に響く重点音がすごくて驚く。
リアフェってそんな重点音曲だっけ???
今回のベスト重点音賞でした。
・Into The Light
メイン→バクステ。
たしかこの曲だと思うんだけど、ゆっちがダンサーと謎の動きしてて謎だった。
・UPDATE
バクステ→センステ。
・Peacefuldays
センステ→メインステ。
・挨拶
席はどちらも2階スタンドでした。
ドームじゃないから双眼鏡ヤロウになれば表情を確認できるんだけど(ドームはモニターを双眼鏡で覗くこともある。笑)、代々木は会場の作り的にスタンドはステージ正面から見れないのが残念なのよねー。
セットらしいセットはハニカムボックスくらいで、近年まれに見るシンプルさ。
特効演出も今までよりやや控えめな印象がしたけど、ここに関してはバグってるという自覚があるので、多分KAT-TUNライブお初の方にとっては十分な特効量と派手さなはずです。
アルバム同様、演出もオシャレな感じとのことだったので、衣装もTHEライブというよりは、カムヒアのようにカジュアルさのあるもので登場するのかな?と思っていたら、そこは結構例年通りな印象だったのが意外。
だから、THE KAT-TUNな赤の上下に、黒地に黄色のハニカムが所々にデザインされた羽織での登場には通常営業じゃん!!!と。
2曲目がWJGHだからあの感じだったのかなーとも思うんで、納得はできるんですけど。
(赤衣装のたっちゃんの襟周りモッコモコファー良かった。)
個人的にはペールトーンなメンカラのセットアップ衣装が好みでした。
ライブ衣装感は全くないんだけど、アルバムの世界観に一番マッチしていたと思うので。
ライブにダンサーさんが付くことも、女性ダンサーさんが出演することもあったけど、全体通して女性ダンサーさんが付くのは多分初よね。
これくらいじゃもう妬かないだろってことなのか???笑
そうそう、FCサイトに代々木公演後の写真UPされたけど、ジャニーズのツイッターにUPされた写真と多分同じ。笑
無料で見れるTwitterとは別の写真用意してほしかったな…。
さぁ〜て明日のKAT-TUNは???
・AIR-G'「Be My Radio」12:00〜15:55(中丸)
・YouTube「ジャにのちゃんねる」19:00頃(中丸)
・MBSラジオ「増田貴久・中丸雄一のますまるらじお」25:00〜25:30(中丸)
の3本立てです!
それでは次回もまた見て下さいね♪
毎日ポチッと応援クリックしてくださると嬉しいです!

ブログの更新通知をLINEで受け取れます!

予約受付中
2022年5月27日発売
亀梨和也主演「正義の天秤」DVD・Blu-ray
【楽天ブックス】【Amazon】
発売中
2022年3月29日発売
KAT-TUNアルバム「Honey」
初回限定盤1・2、通常盤 【楽天ブックス】【Amazon】
2021年11月24日発売
KAT-TUN「15TH ANNIVERSARY LIVE KAT-TUN」DVD・Blu-ray
初回限定盤1・初回限定盤2・通常盤
【楽天ブックス】【Amazon】

nijikame at 23:38│どーも、なぎさです!
私のライブHoneyレポ完結編、セットリスト・曲・全体の感想です。
メンバー位置も分かるものは書いてます。
では、本日のKAT-TUN!
ライブHoney!

カムヒア以来に足を踏み入れた代々木。
8年も前になるんですね…恐ろしやー。
入場すると積まれていたチラシ。


5/3、5/5夜の2公演に参加しました。
各公演のレポはコチラ↓からどうぞ。
・5/3レポ
・5/5夜公演レポ
・OP
映像と共にドローンが登場。
5/3はドローン1つだったけど、5/5夜には3つに戻ってた。
・Ain't Seen Nothing Yet
メインステ。
各ハニカムボックスの中にKAT-TUNとダンサーが一人ずつ。
Jrマンション的なハニカムマンション。
・We Just Go Hard
メインステ。
イントロに特効のドン!!!という爆発があるとは知っていたけど、それをすっかり忘れていたためビックリ。
知識と心構えは違いますね。
今後初参加の方、心構えをしてください。笑
火出るけど、高さは低め。
火が出た状態が長く続くので、ずっと火柱だと見えづらいということもあっての低めだったのかな???
この曲最大の見せ場であるAKバースのダンスはダンサーと一緒に、センターを頂点として左右後ろに広がる構成で披露。
たっちゃんのマント使いがすっばらしかった。
今回一番楽しみにしていた曲だったので、この部分は正面で見たかったですね。
ということで、映像化は正面定点で頼むよ!!!!
無駄にカット割らないでいいからね!!!
・Roar
メインステからムビステでセンステ。
・In Fact
センステ。
・GO AHEAD
センステからアリーナトロッコでメインステ戻る。
・Womanizer
センステ→メインステ。
光るハニカム形小道具を使ってのソロダンスパートで口すぼめする亀ちゃん可愛かった。
・EUPHORIA
バクステ。
・Born Free
バクステ→センステ。
下手からU、K、Nが通路をトロッコ移動でセンステへ。
・Honey on me
センステ→メインステ。
・Bee channelクイズ
・カンタービレ〜Lollipop
カンタービレ、メインステ。
カンタービレよりLollipopの方が長尺。
カンタービレで客席上から桜の花が舞うとき、桜の花を入れた袋?の破裂音が、なかなか大きめ。
確か、割れるときに火花も出てた。
指揮振ってるような動きをするたっちゃん見て、拓翔ーーー!!!ってなった。
あー、セカロマ再演しないかなー。
Lollipop、メインステ→センステ。
洋楽風ロックポップってところでしょうか。
これまでのたっちゃんソロにもKAT-TUN曲にもあまりない感じで、新鮮だった。
モニターのパリピ的写真が良い。
女性ダンサーとの絡みがすごいというレポを見て、実際どんなもんかと思ってたけど、絡みそれ自体より、イスの上に乗る演出に「落ちるなよ。落ちるなよ」って少しドキドキ。
台湾の一件以来、たっちゃんが少しでも物理的に危険っぽいことをすると心配してしまう人間になってしまったので…。
多分、たっちゃんが意図したドキドキポイントとは違う。笑
・LIPS
メインステ。
LIPS感あるのは亀ちゃんイントロのみ。
・Keep the faith
たっちゃん、千鳥格子ジャケットの下に光沢感あるサテン地シャツ着てたけど、ロリポの後だからシルクパジャマにしか見えなかった件。笑
・UNLOCK
・ハルカナ約束
センステ。
・MC
・ムーンショット
メインステ。
宇宙感ある音だけど、演出は都市伝説+宗教的で、ダンサーさんの衣装は中丸教の信者っぽいなと。
レーザーの流さが短めで、会場全体に伸びる感じではなかったのは少し物足りなさ。
期待していた爆発、炎はなかったので、特効脳内補正。
ゆっちが自分よりダンサーに踊ってもらう感じになる的なこと言ってましたが、その通りゆっちのガシガシダンスはなかった。
・カトゥネット高丸
アクスタ、アロマキャンドル宣伝。
・日替わり曲
5/3、5/5夜:僕なりの恋
入った両公演ともに同じ曲だったのは少し残念。
映像化の時は全曲入れるんだぞ、いいか全曲だぞ!!!
・SWEET CHAIN
センステからムビステでメインステ。
・KISS KISS KISS
メインステ。
イントロはKAT-TUNの後ろ姿を楽しむ曲だと思ってますが、メインステなので後ろ姿はまぁ拝めない。
・Love Supply
・Bee channel ゲーム
5/3射撃、5/5ダーツ。
映像化の時は全パターン入れるんだぞ、いいか全パターンだぞ!!!
・夜は空いている
メインステ下手ブランコ→センステ。
センステにはソファー、ライト、机などが置いてあり、とある部屋のよう。
メインモニターに歌詞と共に風景映像。
メインステ下手端、ブランコに乗ってる亀ちゃん。
終盤、突然音も映像もなくなり、引っ越し業者のようなものに扮したダンサーが家具に白い布をかけて片付け始めると、踏切音がなり、道路の映像が。
それを眺める亀ちゃん。
THE不穏。
・中丸HBB→中丸HBB×上田ラップ
中丸センステ上手端、上田センステ下手端。
・Prisoner
・Lily
バクステ。
スタンドマイク。
・Fly like a ROCKET
・FIRE STORM
バクステ下手通路からU、K、Nでトロッコ・花道を移動しメインステへ。
フラロケからのFIRE STORM、最高の流れすぎた。
・STING
メインステ。
火!!!水!!!レーザー!!!
ありがとうございます。
ありがとうございます。
今回のベスト演出でした。
オシャレ演出もいいけど、やっぱ、これよこれ。
・CRYSTAL MOMENT
メインステ。
ウォーターカーテンに浮かぶ「未来」「翔」「希望」の文字。
あんなにきれいに浮かぶんですね。
白いコートを羽織ってクリモメの世界。
リアルハニカムボックス内でダンサーさんが踊ってるんですが、モニターにはデジタルハニカムボックス内でダンサーさんが踊ってて、それが融合してるんですよ。
Jrマンションの進化版!!!ってなった。
・エンドロール
<アンコール>
ツアーグッズのTシャツを来て登場。
・Real Face
メインステ。
Honey収録曲が重点音ゴリゴリ曲が少なかったからなのか、リアフェの体に響く重点音がすごくて驚く。
リアフェってそんな重点音曲だっけ???
今回のベスト重点音賞でした。
・Into The Light
メイン→バクステ。
たしかこの曲だと思うんだけど、ゆっちがダンサーと謎の動きしてて謎だった。
・UPDATE
バクステ→センステ。
・Peacefuldays
センステ→メインステ。
・挨拶
席はどちらも2階スタンドでした。
ドームじゃないから双眼鏡ヤロウになれば表情を確認できるんだけど(ドームはモニターを双眼鏡で覗くこともある。笑)、代々木は会場の作り的にスタンドはステージ正面から見れないのが残念なのよねー。
セットらしいセットはハニカムボックスくらいで、近年まれに見るシンプルさ。
特効演出も今までよりやや控えめな印象がしたけど、ここに関してはバグってるという自覚があるので、多分KAT-TUNライブお初の方にとっては十分な特効量と派手さなはずです。
アルバム同様、演出もオシャレな感じとのことだったので、衣装もTHEライブというよりは、カムヒアのようにカジュアルさのあるもので登場するのかな?と思っていたら、そこは結構例年通りな印象だったのが意外。
だから、THE KAT-TUNな赤の上下に、黒地に黄色のハニカムが所々にデザインされた羽織での登場には通常営業じゃん!!!と。
2曲目がWJGHだからあの感じだったのかなーとも思うんで、納得はできるんですけど。
(赤衣装のたっちゃんの襟周りモッコモコファー良かった。)
個人的にはペールトーンなメンカラのセットアップ衣装が好みでした。
ライブ衣装感は全くないんだけど、アルバムの世界観に一番マッチしていたと思うので。
ライブにダンサーさんが付くことも、女性ダンサーさんが出演することもあったけど、全体通して女性ダンサーさんが付くのは多分初よね。
これくらいじゃもう妬かないだろってことなのか???笑
そうそう、FCサイトに代々木公演後の写真UPされたけど、ジャニーズのツイッターにUPされた写真と多分同じ。笑
無料で見れるTwitterとは別の写真用意してほしかったな…。
さぁ〜て明日のKAT-TUNは???
・AIR-G'「Be My Radio」12:00〜15:55(中丸)
・YouTube「ジャにのちゃんねる」19:00頃(中丸)
・MBSラジオ「増田貴久・中丸雄一のますまるらじお」25:00〜25:30(中丸)
の3本立てです!
それでは次回もまた見て下さいね♪
毎日ポチッと応援クリックしてくださると嬉しいです!

ブログの更新通知をLINEで受け取れます!

予約受付中
2022年5月27日発売
亀梨和也主演「正義の天秤」DVD・Blu-ray
【楽天ブックス】【Amazon】
発売中
2022年3月29日発売
KAT-TUNアルバム「Honey」
初回限定盤1・2、通常盤 【楽天ブックス】【Amazon】
2021年11月24日発売
KAT-TUN「15TH ANNIVERSARY LIVE KAT-TUN」DVD・Blu-ray
初回限定盤1・初回限定盤2・通常盤
【楽天ブックス】【Amazon】